札幌でプログラミング教室に通っている甥っ子(笑)
こんにちは!
先日、甥っ子に会いに札幌まで行ってきました(笑)
甥っ子も大きくなって、もう9歳小学4年生になりました。しばらく合っていない間にほんと大きくなってしまったなーという印象です。
そんな甥っ子もこれからの時代はIT社会ということで、 英会話などよりも、早い段階でパソコンでプログラミングが出来るほうが社会にでてから困らないようにとプログラミングに通わせるようなったみたいです。
親の希望としては、ビジュアルベーシックなどで、色々なツールを開発できるようになれば良いと思っているようで、まだ小学生なので、そこまで厳しくもとめてはいませんが、ビジュアルベーシックの基礎ぐらいは 身に着けて欲しいとのことみたいです。
子供をプログラミング教室に通わせて子どもがプログラミングをしてツールを開発して、うれしそうに私や母親に見せびらかす姿を見て子供ってほんとすごいなって思いました。 パソコンにとても詳しくなり、大人の私よりも詳しく、最近では、パソコンのことについて聞いているくらいで、姉も通わせてよかったと言っていますね。
これらか子供の時代にはプログラミングは当たり前になる時代だと思うので子供でもしっかりと勉強をした方がいいのだなと改めて思いました。
私の息子もプログラミング教室に通わせているので共通の話題で盛り上がっているのが微笑ましく思えました。
ちなみに姉が参考にしたサイトはこちらでみたいです。
近くにある教室を探して通わせたみたいですね(笑)